訪問ありがとうございます。
メール投稿

驕れる者も久しからず

高校のときに覚えさせられたのだ。祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。平家物語の冒頭部分に「驕れる者も久しからず云々」とある。今回の衆院選は、驕れる者がただ春の夜の夢となったのだと思ふ。かつて、驕れ...
メール投稿

おでかけデスカ?

レレレのレ?なのだ。今朝、電車の乗換え駅でコンコースを歩いてたら、前を歩いてるヒト、斜め前を歩いてるヒト、すぐ横を歩いてるヒト、3人の女性がサンダル履きだったのだ。かかとを留めるバンドのないサンダル。いわゆるツッカケ。まあ、いいんだけどね、...
メール投稿

国民審査

8月30日は衆院選と同時に最高裁判事の国民審査があるのだ。国民審査って形骸化してるとしか思えないけど。ともあれ有権者は最高裁判事を評価する権利を持ってて、衆院選の日に行使できるので、調べてみたのだ。まずは新聞に折り込まれてきた公報を読んでみ...
メール投稿

不思議な律儀さ

某駅は駅前のロータリーからそこそこ大きな道路に出るまでに100メートル程の道があるのだ。一昨日の帰りに見かけた風景はそのロータリーからそこそこ大きな道路に出るまでの道を暴走するタクシー。客を乗せて暴走。信号が黄色なのに、暴走したら間に合うと...
メール投稿

クモの糸の感触

朝の通勤電車でロングシートの一番端に座ってたのだ。いつもと同じように目をつぶって少しうつ向き加減で、眠くなったら寝ようと思って、でも眠れずにいたのだ。突然右耳の辺りに変な感触が。外を歩いててクモの巣に当たったような感触。「ウヘーッ(怖)」と...
メール投稿

お盆なのに。

ここ数年、世間のお盆休みの時に休んでないのだ。去年は製品リリースが8月13日で、その前後は忙しかったし、おととしは大幅に納期遅れが発生してる案件に突然投入されて休めなかったのだ。今年はどうなってるかというと、・・・やっぱり忙しいのだ。終電帰...
メール投稿

プリッけつ

夏場はあんまりスーツのコマーシャルやってないけど。もてスリムだか何だか知らないが、スーツのスラックスはノータックで細身のが流行ってる様子。紳士服量販店のみならず、おそらく有名ブランドと思われるモノを着てるヒトも、一様にもてスリム状態なのだ。...
社会

庶民感覚

裁判員制度について思うこと。マスコミは確か、「裁判員制度なんて良く分からないし、突然呼び出されても仕事があって代理を立てられないから困る。」等々という「庶民感覚」を盾に裁判員制度には問題があると言っていたような気が。まあそれはそれとして、初...