生活エホバの証人 宗教的なお話ではないのだ。 かつて「エホバの証人」は「京都の商人」と同じイントネーションだったはずなのだ。 「エ」に強いアクセントがあって高低アクセントの「エホバの」。 そして、「しょ」に強いアクセントがあって高低アクセントの「しょう...2023/03/13生活社会言葉
生活そろそろ危険なクラウドバンク2 この記事は、特に根拠はなく、あくまでも筆者の現時点での所感であることを最初に述べておきます。 この記事を読んで何かの行動をした結果、損失があったとしてもそれは筆者の責任ではありません。 写真素材 pro.foto 半年ほど前にこん...2022/08/11生活社会
生活バケツで稲作(13) 稲作に挑戦してるのだ。 と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。 え~っと、色々と忙しくて更新が滞ってたのだ。どのくらい滞ってたかというと約6週間。その間に稲は驚くほど育っているのだった・・・。 ...2022/08/08生活自然
生活バケツで稲作(12) 稲作に挑戦してるのだ。 と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。 種まきから33日、植え替えから5日(6月9日) 植え替えた後、バケツに水を張って育ててるのだ。茎をまとめて持って少し引っ張って...2022/06/26生活自然
生活バケツで稲作(11) 稲作に挑戦してるのだ。 と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。 種まきから28日(6月4日) 週末で時間があるので、今日は苗の移し替えをするのだ。 改めてバケツ稲つくりマニュアルを読んでみ...2022/06/05生活自然
生活バケツで稲作(10) 稲作に挑戦してるのだ。 と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。 バケツ稲つくりマニュアルによると、葉が3~4枚に増えたら苗の移し替えをするんだそうな。既に葉は3~4枚になってるから、そろそろ移し替...2022/06/04生活自然
生活バケツで稲作(9) 稲作に挑戦してるのだ。 と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。 種まきから22日(5月29日) 種まきから23日(5月30日) もう30cmを超えてる葉もある。すごく勢いがあるね。2022/06/04生活自然
生活バケツで稲作(8) 稲作に挑戦してるのだ。 と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。 種まきから16日(5月23日) 種まきから18日(5月25日) 種まきから19日(5月26日) 伸びた伸びた。高い...2022/05/26生活自然