生活 バケツで稲作(7) 稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。種まきから12日(5月19日)種まきから13日(5月20日)まもなく2週間。背が高いものは15cmくらいまで伸びてる。順調なのかな。 2022/05/20 生活自然
生活 バケツで稲作(6) 稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。種まきから11日(5月18日)芽が伸びて10cmくらいになった。もう芽という感じじゃないな。葉?茎? 2022/05/18 生活自然
生活 バケツで稲作(5) 稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。種まきから7日(5月14日)雨が止んだ間に写真を撮ってみた。細い頼りない感じの目が伸びてる。種まきから8日(5月15日)雨が止んだのでバケツの中... 2022/05/16 生活自然
生活 バケツで稲作(4) 稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。種まきから4日(5月11日)マニュアルには「ざるをかぶせる」と書いてあるんだけど、まだざるを仕入れてないし、種をまいてから今日まで小雨は降ったけ... 2022/05/11 生活自然
生活 バケツで稲作(3) 稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作なんだけど。過去記事はこのあたりに。芽出しの様子(4日目)芽出しを始めてから、毎日の平均気温を加算していって100になったころにちょうど良く芽が出るらしく、最高気温が20~25... 2022/05/08 生活自然
生活 バケツで稲作(2) 稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作なんだけど。前記事はこれ。土の準備(つづき)約1日乾かした土をバケツに入れるのだ。入れる前のバケツと土入れた後のバケツ芽出しの様子(2日目) 2022/05/04 生活自然
生活 バケツで稲作(1) 稲作に挑戦するのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作なんだけど。何かのサイトを見てたら突如「バケツ稲づくり」ってのが現れて、無料(送料は負担だけど)でセットをくれるって書いてあったので申し込んでみたのだ。届いたものはこんな感じ。4... 2022/05/03 生活自然
生活 歯磨き「こ」? Youtubeを見てたら「歯医者がオススメする歯磨き粉」とかって動画が現れたのだ。Youtubeは見たくもない動画が勝手にリストに現れるのでいつもイラっとしてるし、そもそも「歯磨き粉」っていう言い方にいつも違和感があるのでなおさらイラっとし... 2022/03/07 生活言葉