訪問ありがとうございます。

コンピューター

RaspberryPi

ラズベリーパイで音楽サーバー(その7。moOde audioでCD再生)

別記事で書いている通り、自宅NASがランサムウェアに感染したのだ。メーカーのお知らせの通りNASはネットワークケーブルを抜いてシャットダウンしてある。普段は仕事中にラズベリーパイで音楽を聴いているのだが、その音楽ソースはNAS上にある音楽フ...
コンピューター

さて困った・・・(続報2)

以前の記事で自宅NASがランサムウェアに感染したことを書いたのだ。Asustorの公式発表に従ってサポートに連絡するためのフォームに入力したが、いまだに直接的な連絡はなし。しかしメールで対処方法について書かれたメールがきてたのだ。それで対処...
コンピューター

さて困った・・・(続報1)

前記事で自宅NASがランサムウェアに感染したことを書いたのだ。その後、Asustorの公式発表に従ってサポートに連絡するためのフォームに入力したが、今のところは音沙汰なし。困った。Asustorにあるサポートフォーラムを見てみたけど、日本語...
コンピューター

さて困った・・・

AsustorのNASを使ってるのだ。今日、管理ツール(?)がアップデートされて、管理画面に入ろうとしたらこの通り。どうやらランサムウェアに感染したらしい。困ったぞ。。。
RaspberryPi

ラズベリーパイ故障

ラズベリーパイで音楽サーバーを立ち上げて、日々の在宅勤務中に好きな音楽を聴くようにしていたのだが、1週間ほど前に突然聴けなくなったのだ。moOde audioの画面は立ち上がって、NASから取得したライブラリも見えているのに、聴こうとすると...
RaspberryPi

ラズベリーパイによる自作スマートリモコンシステムでやりたいこと

ラズベリーパイによる自宅サーバー構築の記事はこちら。自作スマートリモコンシステムなのだ。スマートってのは賢いとかいかすという意味らしい。が、いかすって言葉自体がすでにいかしてない気がするのは気のせいだろうか・・・。とりあえず、この記事ではや...
RaspberryPi

ラズベリーパイを焼く(5)

ラズベリーパイを使って自宅内サーバーを構築するのだ。購入したモノに関する記事はこちら。自分用に手順を記録しておくための記事なので、他の方がここを参考にして上手くいくかどうかは不明。もしこの通りにやって上手くいかなくても悪しからず。また、サー...
RaspberryPi

ラズベリーパイを焼く(4) ~サンバで踊る?

ラズベリーパイを使って自宅内サーバーを構築するのだ。購入したモノに関する記事はこちら。自分用に手順を記録しておくための記事なので、他の方がここを参考にして上手くいくかどうかは不明。もしこの通りにやって上手くいかなくても悪しからず。また、サー...