生活エホバの証人 宗教的なお話ではないのだ。 かつて「エホバの証人」は「京都の商人」と同じイントネーションだったはずなのだ。 「エ」に強いアクセントがあって高低アクセントの「エホバの」。 そして、「しょ」に強いアクセントがあって高低アクセントの「しょうにん」...2023/03/13生活社会言葉
コンピューターAmazon Fire HD 10 を買ったのだが・・・。 結論としては、今、Fire HDを買うのはオススメしないのだ。それでも、もしかしたらうっかり買いたくなっちゃう人がいるかもしれないから、一応アフィリエイトリンクは貼ってるんだけどね。 Amazon Fire HDとは? Fire HDと...2022/11/12コンピューター本
PCブルーバックス「Raspberry Pi ではじめる機械学習」をZero 2で実習する 最近、ラズパイが入手しづらいのだ。コロナの影響とか半導体不足とかいろいろあるのかもしれないけど、おそらく世界的に需要が増して供給が間に合ってないと思われる。 そんな中でも運良く比較的新しいRaspberry Pi Zero 2 Wを入手でき...2022/09/19PCRaspberryPiコンピューター情報処理
生活そろそろ危険なクラウドバンク2 この記事は、特に根拠はなく、あくまでも筆者の現時点での所感であることを最初に述べておきます。 この記事を読んで何かの行動をした結果、損失があったとしてもそれは筆者の責任ではありません。 写真素材 pro.foto 半年ほど前にこんな記事を...2022/08/11生活社会
生活バケツで稲作(13) 稲作に挑戦してるのだ。 と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。 え~っと、色々と忙しくて更新が滞ってたのだ。どのくらい滞ってたかというと約6週間。その間に稲は驚くほど育っているのだった・・・。 種まきか...2022/08/08生活自然
言葉2度と? 某ニュース番組を見てたら字幕に「2度と繰り返してはならない」などと書かれてたのだ。 すごく違和感があるんだけどこれって正しいのかなぁ。 仮に「にどと」というのは「2度」+「と」である。と仮定すると「2度」は「数字」+「単位」であるから、「...2022/06/29言葉
生活バケツで稲作(12) 稲作に挑戦してるのだ。 と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。 種まきから33日、植え替えから5日(6月9日) 植え替えた後、バケツに水を張って育ててるのだ。茎をまとめて持って少し引っ張ってみたら、ま...2022/06/26生活自然
生活バケツで稲作(11) 稲作に挑戦してるのだ。 と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。 種まきから28日(6月4日) 週末で時間があるので、今日は苗の移し替えをするのだ。 改めてバケツ稲つくりマニュアルを読んでみたら「葉が3...2022/06/05生活自然