コンピューターさて困った・・・(続報4。ダメだこりゃ) ここらへんを見ると困った経緯が分かるはずなのだ。要はランサムウェアのDeadboltに感染してファイルサーバーに保管してあったファイルが読み取れなくなってしまったということ。続報2に書いた通り、サポートに連絡するためのフォームに入力して、サ...2022/04/21コンピューター情報処理
コンピューターさて困った・・・(続報3。復旧はどうなった?) 以前の記事で自宅NASがランサムウェアに感染したことを書いて、さらにメーカーから対処方法の発表があったことを書いたのだ。 Asustorが言ってる対処方法はこれ。そして対策はこれ。 感染が分かってすぐにLANケーブルを抜いてシャットダウン...2022/02/27コンピューター情報処理
コンピューターさて困った・・・(続報2) 以前の記事で自宅NASがランサムウェアに感染したことを書いたのだ。 Asustorの公式発表に従ってサポートに連絡するためのフォームに入力したが、いまだに直接的な連絡はなし。 しかしメールで対処方法について書かれたメールがきてたのだ。 そ...2022/02/25コンピューター情報処理
コンピューターさて困った・・・(続報1) 前記事で自宅NASがランサムウェアに感染したことを書いたのだ。 その後、Asustorの公式発表に従ってサポートに連絡するためのフォームに入力したが、今のところは音沙汰なし。困った。 Asustorにあるサポートフォーラムを見てみたけど、...2022/02/24コンピューター情報処理
コンピューターさて困った・・・ AsustorのNASを使ってるのだ。 今日、管理ツール(?)がアップデートされて、管理画面に入ろうとしたらこの通り。 どうやらランサムウェアに感染したらしい。 困ったぞ。。。2022/02/23コンピューター情報処理